朝から塾へ。計画の要点・設備の講義DVDを見る。午後1時まで。
昼はクラスの数名で近くのインドカレー屋へ。学科の時によく来た店。
その後、教室で、今までの課題の見せ合い。午後5時まで。
話をしていると脳が活性化してきてよい。いろいろ勉強になった。
製図試験は人と話すのも重要だ。
帰宅後、近所の祭りに行きたかったが、家で勉強することにした。
焼き鳥と麦酒を我慢。
課題の赤チェック復習。エスキス用紙も見直すようにした。
午後11時頃から、階段の作図。
その後、道具箱やテンプレートの加工。金ヤスリも使い、手間暇かけた特製テンプレートが完成した。
気づくと、深夜2時を過ぎていた。今日は盛りだくさんだったが、いい感じでペースがつかめた。